2012-11-11

愛用のCG系フリーソフト

ドット絵とか基本的な加工はAzPainter2、
線画とか落書きとかはAzDrawing2をつかってます。
軽くてシンプルで必要な機能がそろっててどっちも大好き。
AzSkyさんとこで配布されてます。
(AzシリーズはスクリーンキャプチャとかIcoコンバータとか愛用ソフト多いです。)

そのほか気に入ってるCG系フリーソフト。

Blender
オランダ生まれの3DCGソフト。
無料で使えるなんてウソみたいな高機能っぷり。
ただでさえデッサンできないのに3D描くとか…無謀なんだけども、
モノの形をよく観察する勉強になる。
絵の練習してる人は3Dもやってみるといい!
そしてモデリング以前にツールを使いこなす難易度の高さが…。
つかいかたわかんないよー、うぇーん。
でもそのぶん、設定さえまちがえなければ、色んなことをソフト側が「うまくやってくれる」ので、
それなりのものを作れちゃいます。
人類の高度な技術ってすごい。無知なわたしには魔法みたいにみえる。


ポーズ人形ソフト。
わりと最近リリースされたみたいで、あんまり知られてないのかなあ。
本来は有償のソフトウェアなんだけど、体験版があります。
ポーズとか体型とかの保存はできないけど、使用期限はないので十分つかえる。
おすすめ。


他にも有名どころでは、
GIMP(フリーの高機能ペイントソフト)とか
Inkscape(フリーの高機能ドローソフト)とかありますね。
あんまり使えてないけども。