(画像は開発中にもほどがある代物だよ。)
ウディタの図形表示は白しか使えないかと思ったらそんなこともなかったというはなし。
それから、直角三角形の斜辺の長さを、三角関数を使ってもとめてみるはなし。
二本立てだよ!
理屈はよくわからんけど、やってみたらできてた的どんぶり勘定でおおくりしています。
数学が得意な方はイラつくこと必至。
2014-04-02
2014-01-26
しょーこりもなく
画面は開発中のものだよ。
正月休みを利用してゲームをつくり始めたんだけれども、
もう正月なんてとっくに終わってるのにシステムすら完成していないのであった。
ウディフェスに間に合いそうもないシクシク。
算数ができないので、システムを組むのに苦労苦労苦労。
インターフェイスも難しい。
ゲームデザインってとてもぎりぎりの積み木なんですね…。
一か所崩れたら大雪崩だよう。
がんばって『調和』と『コントラスト』をつくるのが目標。
人の脳は調和というものに、酔いにも似た快楽を得るんだって、そんなようなこと、本に書いてあった。
むずかしいはなしじゃないよ。たぶんね。
正月休みを利用してゲームをつくり始めたんだけれども、
もう正月なんてとっくに終わってるのにシステムすら完成していないのであった。
ウディフェスに間に合いそうもないシクシク。
算数ができないので、システムを組むのに苦労苦労苦労。
インターフェイスも難しい。
ゲームデザインってとてもぎりぎりの積み木なんですね…。
一か所崩れたら大雪崩だよう。
がんばって『調和』と『コントラスト』をつくるのが目標。
人の脳は調和というものに、酔いにも似た快楽を得るんだって、そんなようなこと、本に書いてあった。
むずかしいはなしじゃないよ。たぶんね。
2013-02-26
ピクチャと数式の大冒険!
昔からたまにウディタつかってます。
ウディタは、PC上で動くゲームをつくるフリーソフトです。
わたしみたいに算数が壊滅的にできないうえ、論理的に物事を考えるのができない子にとっては、
とってもとっても難しいです。
でも好きです。
ウディタこそ最高のゲームです。
真ん中へんにいる白い物体はニワトリです。
ニワトリの夕一くん。デバッグ担当。
今度はどんな風に大冒険しよーかなー。
ウディタは、PC上で動くゲームをつくるフリーソフトです。
わたしみたいに算数が壊滅的にできないうえ、論理的に物事を考えるのができない子にとっては、
とってもとっても難しいです。
でも好きです。
ウディタこそ最高のゲームです。
真ん中へんにいる白い物体はニワトリです。
ニワトリの夕一くん。デバッグ担当。
今度はどんな風に大冒険しよーかなー。
2012-10-25
登録:
投稿 (Atom)